10月の言葉(水急不流月)




(みず)(きゅう)にして(つき)(なが)さず


いかに水の流れが急で激しくても、

 

月はそんな激流に流されることなく、

 

平然と水の上に影を落としている―――という意味の句です。

 

 

水の激しい流れは、

 

日々のさまざまな煩悩妄想になやまされている私たちの心です。

 

しかし、

 

それにもまったく動じない月の姿は、

 

私たちが本来もっている「仏性」(真実の自己)のことをいいます。

 


これは、自らの「仏性」不動であることを表した言葉です。

 

私たちの毎日の生活は、

 

朝から晩までせかせかと 急流に流れる水のように、

 

あれを思い、これを考えながら生活しています。

 

 

そういう日常生活の中で、いろいろなことを思う、

 

 

その一念 一念に引きずり回されて 一生を送ってしまうのが常です。

 


しかし、私たちは、水が急流であっても、

 

それに流されない不動の「月」(仏性)をもっています。

 

それを「不動の心」ともいいます。

 

 

私たちが本来もっている「月」、不動の心を自覚し、

 

その不動の心を活用できるかどうかは、

 

 私たち自身の心の置き所にかかっています。

 


仏教伝道協会(創立者 沼田恵範翁)発刊の

 

『みちしるべ――縁』の中で「水急にして月を流さず」について、

 

次のような逸話が紹介されています。

 

要約しておつたえします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝日新聞主筆・緒方竹虎

 

 


昭和十一年(一九三六)二月二十六日早朝、陸軍青年将校らが決起した ()二六(にろく)事件」の時、

 

朝日新聞主筆・緒方竹虎は 襲撃部隊に対して、

 

「よし、俺が会おう」と決意しながらも、

 

心の動揺するのをどうにも抑えることができなかった。

 

 

階下へおりるエレべーターの扉があいて、

 

乗務員の菊池滋子という若い女性が 「どうぞ」と彼を迎えたとき、

 

緒方 と 彼女の視線が合った。

 

その瞬間、彼は大きな感動を覚えた。

 

 

だれも想像しなかったこの異常事態に、

 

菊池滋子は少しも取り乱すところなく

 

従容(しょうよう)としてハンドルを手に 任務についている。

 

 

たとえエレベーター乗務員という小さな業務であっても、

 

「私は 新聞社で働いている人間である」という 決意 と 使命感が、

 

うら若い彼女の眉宇(びう)に みなぎっているのを、緒方は痛いほど感じた。

 

 

この時、はじめて緒方は、どっしりと腹が()わったという。

 

 

そして、将校とも落ち着いて対話を交わし、対応の処置も誤らずにすんだ。

 

 

後日、緒方と会見した将校 中岡基明は、獄中で、

 

「朝日新聞の論調はけしからんが、緒方竹虎はえらい奴だ」 と嘆声を洩らしたという。

 

 

この一事だけでも、緒方の応対ぶりが、

 

いかに沈着であったかが、想像される。

 

 

しかし、彼は当時のことをいわれる度に、

 

いや、えらかったのは あのときのエレベーター乗務員の菊池滋子だ。

 

私は彼女に教えられたのだ」と、謹厳な面持で語ったという―――。

 

 



新型コロナウイルスの感染拡大の影響で 国内経済は深刻な打撃をうけ、

 

それに伴う倒産、失業、不安等々、この先の見通しの立たない混迷の状況下で、

 

私の心に深く刻み込まれたのが、

 

上記の菊池滋子さん態度です。

 

 

大の男でも ひるむような恐ろしい流れの中で、

 

その流に 静かな月影を映して少しもひるまず


揺るがない ということは容易ではありません。


人の一生では、いつ、何が起こるかわからない。

 

 

そのような場合でも 常に最悪の事態を想定して準備し、

心の用意ができていれば、

 

 

イザ という時に 至っても、

 

あわてずに対処することができるでしょう。

 

 


古 歌

 

のがるまじ 所をかねて 思ひきれ

 

時にいたりて すずしかるべし


令和 2年 10月 1日              

        自然宗佛國寺 開山  こくけん もくらい 合掌


自然宗佛國寺:開山 黙雷和尚が、
行脚(徒歩)55年・下座行(路上坐禅)50年 、山居生活、で得たものをお伝えしています。

 

下記FB:自然宗佛國寺から、毎月1日掲載

 

皆様の「いいね!」や「シェア」が、著者の大なる励みとなっております。

感謝合掌  住持職:釈 妙円


#水急不流月 #仏性 #真実の自己 #一念に引きずり回されて #不動の心 #心の置き所 #沼田恵範翁 #水急にして月を流さず #緒方竹虎 #二二六事件 #菊池滋子 #少しも取り乱すところなく #決意と使命感 #応対 #沈着 #新型コロナウイルス #国内経済は深刻な打撃 #混迷の状況下 #揺るがない #最悪の事態を想定 #心の用意 #あわてずに対処 #のがるまじ #愚谷軒黙雷 #自然宗佛國寺 #10月の言葉